「第38回救急・新生児研修会 救急セミナー」オンデマンド配信のお知らせ(会員限定)
2025年2月1日(土)に開催しました「第38回救急・新生児研修会 救急セミナー」をオンデマンド配信いたします。 オンデマンド配信期間:2025年2月17日(月)13:00から3月3日(月)13:00まで 会員の先生は下…[続きを読む]
大阪ではインフルエンザが注意報レベルを超えてさらに急増中!
大阪府感染症情報センターによりますと、大阪府では第46週(11月11日~17日)に流行期に入っていましたが、その後報告数が増加し、第49週(12月2日~8日)には定点あたり報告数が10.05となり、注意報レベルである1…[続きを読む]
大阪で乳児の麻しん患者が報告されました
本年12月7日、大阪市内で東南アジアへの渡航歴のある乳児の麻しん患者が報告されました(2024年における大阪府内の累積報告数は11例. ワクチン接種歴はありません. その後の調査で、接触者は60人程度にのぼり、居住区は…[続きを読む]
麻疹患者が報告されました
11月12日(第46週)、泉佐野保健所に麻しん(はしか)の発生届が提出されました.患者は30歳代の男性、11月7日発症、症状は発熱・発疹・鼻汁・結膜充血・下痢・倦怠感等で、ワクチン歴は不明、発症前の渡航歴はありません.…[続きを読む]
第3回WEB公開講座のお知らせ(事前登録制・参加費無料)
第3回WEB公開講座のお知らせ(事前登録制) 人工呼吸器や経管栄養等の医療的ケアが日常的に必要な児(医療的ケア児)は、全国で約2万人いるとされています。令和3年には「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」が施…[続きを読む]
「災害時の小児医療:机上訓練で学ぶベストプラクティス」オンデマンド配信のお知らせ(会員限定)
2024年10月19日(土)に開催しました「災害時の小児医療:机上訓練で学ぶベストプラクティス」をオンデマンド配信いたします。 オンデマンド配信期間:2024年11月5日(火)13:00から12月4日(水)13:00まで…[続きを読む]
2か月児健診ガイドブックについて
大阪小児科医会では医療機関向けに2か月児健診ガイドブックを作成しました。 会員の先生は 会員専用ページ に詳細を掲載しておりますのでご確認ください。 ( https://www.member.osk-pa.or.jp/m…[続きを読む]
「第210回学術集会」オンデマンド配信のお知らせ(会員限定)
2024年10月5日(土)に開催しました「第210回学術集会」をオンデマンド配信いたします。 オンデマンド配信期間:2024年10月21日(月)13:00から11月5日(火)13:00まで 会員の先生は下記URLから会員…[続きを読む]
歯止めがかからない日本の少子化
令和6年8月30日に厚生労働省が公表した人口動態調査の速報値の結果、全国の令和6年1月から6月までの出生数は350,074人で、昨年の同時期と比較して20,978人、5.65%の減少です. さらにすべての都道府県で減少…[続きを読む]
「コロナ禍に於ける小児在宅医療の経験と教訓」を公開します
大阪小児科医会プライマリ・ケア部会小児在宅医療委員会では、2023年5月に「コロナ禍における小児在宅医療の実態調査」(委員対象に実施)を行いました。調査結果を委員会内で検討し、その経験と教訓をまとめましたので、ご覧くだ…[続きを読む]